Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに遊びに行ってみます。

今日のセッションは、

今井(P)古谷(B)稲毛(Ds)川崎(Tb)加藤(Ts)友水(G)Session(参加大歓迎)

です。お店には午後3時ごろ行きました。たくさんの参加者がいて盛況です。私自身は、Stolen Moments, U.M.M.G., December Sambaの演奏に参加しました。午後5時にセッションはおひらきです。インバウンドのお客さんとみられる演奏に参加しない見るだけのお客さんがいました。最近ちょくちょくイントロ以外のジャムセッションでも海外からのお客さんとみられる方をお見かけするようになりました。

Seabirdセッション(青山)

今日は青山シーバードのジャムセッションに遊びに行ってきました。

今日のセッションは、

神戸大Session(参加大歓迎)

です。お店には午後2時ごろ行きました。参加者はas2, ts2, tp3, tb, p2, ds2, bという感じで盛況です。シーバードでは珍しい事にベースが私一人だったので弾きまくりという感じでした(途中トロンボーンの方に2曲ベースを弾いていただきました)。今日はAll The Things You Are, Bye Bye Blackbird, I Hear A Rhapsody, Embraceable You, Tea For Two, I’ll Remember April, Have Yourself a Merry Little Christmas, There Is No Greater Love, I’ll Close My Eyes, Just One Of Those Things, Recorda Me, Confirmationを演奏してました。5時にセッションはおひらきです。

外へ出るともう真っ暗でした。近くのコーヒー店で温かいアイリッシュコーヒーをのんで帰る。

カスターセッション(湯島)

今日は楽しいカスターセッションの日です。

今日のセッションは、ベースの安田さん主催、「黒本基準、無理のないテンポでスタンダードを楽しむ」がコンセプトの「ジャズ・スタンダードジャムセッション」です。今日のセッションホストは、

伊藤聖TS、山口記世P、さちこD、安田知之B

です。お店には12時半ごろ行きました。今日もジャズのスタンダードナンバーで盛り上がります。参加者は、ホストの方々に加えてas, g, vo2, p3, ds2, b2、あとデスクベル?という卓上ベルで参加された方がいて、クリスマスソングを演奏して大いに盛り上がりました。途中の休憩時間にドラムの参加者の方とお話しをしたところ、なんとジャズのジャムセッションに参加されるのは初めて(普段はジャズでない音楽を演奏されている)との事でした。ようこそジャムセッションへ!私自身は、The Days Of Wine And Roses, Moonlight In Vermont, Santa Claus Is Comin’ To Town, My Funny Valentine, But Beautiful, Autumn Leaves, St. Thomas, There Will Never Be Another Youの演奏に参加しました。午後4時にジャムセッションはお開きです。次にカスターセッションに来るのは年が明けてからになります。皆さまよいお年を。

サクラヤコーヒーセッション(八王子)

今日は初めての場所、八王子にあるLive & Café SAKURAYAのジャムセッションに行ってみます。天気がいいのでスクーターに乗って行きました。

ここは基本喫茶店として営業されているようです。スケジュールを見ると日曜日の午後はだいたいジャズのジャムセッションのようですが、他いろいろライブイベントもやっているようです。今日のイベントは、

ファーストサンデー・ジャムセッション(13:30 – 17:30)

です。お店には13:30に行ってみました。入ってみると店内は比較的広めで、グランドピアノ、ドラムセット、ウッドベース、ギターアンプやベースアンプも置いてあり、珍しいことにカホン(四角い木の箱のような打楽器で上に座って手でたたくもの)が置いてあります。ピアノトリオの方々がホストで、参加者はvo6?, fl3, g, b, ds2, カホンという感じでした。よく見るとギターの方が見覚えがあります。話しかけてみると、なんと夏に私が帯広に帰省した時に参加した、帯広ビーフラットメジャーセブンのジャムセッションでお会いした方でした。とても驚きましたがこういう思わぬ再会もジャムセッションに行く楽しみの一つですね。

セッションの前半はホストの3人+参加者一人という感じで一人ずつ入れ替わって全員希望の曲をやり、後半は曲ごとに参加者が複数人入れ替わる普通のジャムセッションという感じで進行していました。最初4時間もいないだろうなと思ってたのですが結局4時間最後までいました。私自身は、Joy Spring, Lady Bird, Polkados And Moonbeams, Night And Day, Lover Come Back To Me, Moon Glow, These Foolish Things, The Days Of Wine And Roses, Chega De Saudade, All Bluesの演奏に参加しました。 コーヒーも美味しく楽しかったです。

セッションが終わって外に出るとすっかり暗くなっていました。寒いのでさらに重ね着して暗い中スクーターに乗って帰ります。