カスターセッション(湯島)

今日は楽しいカスターセッションの日です。

今日のセッションはいつものようにベースの安田さん主催、「黒本基準、無理のないテンポでスタンダードを楽しむ」がコンセプトの「ジャズ・スタンダードジャムセッション」です。今日のセッションホストは、

樋口かずひこg、松尾琴子as、山口記世p、ザマスds、安田知之b

です。お店には午後1時ごろ行きました。今日もビール片手に盛り上がります。参加者はホストの方々に加えてas, ts, fl, g, ds2, p2, b2というかんじでした。今日はおそらくカスターに来られるのは初めて?という方々が多い感じでいつもと少し雰囲気が違っていて楽しかったです。休憩時間に参加者とお話してたところ、フルートのご高齢の男性はなんと20年ぶりくらいにカスターのセッションに来られたと言い、前回来たのは先代のマスターの時代だったとの事でした。カスターはずいぶん昔からやっていたのですね。(ホームページを見ると1986年からやっていて、湯島の違う場所ではじまったとの事です)私自身は、Come Rain Or Come Shine, Softly As In a Morning Sunrise, S’ Wonderful, Autumn Leaves, Yardbird Suite, The Days Of Wine And Roses, It Could Happen To You, Fly Me To The Moon, How Insensitiveの演奏に参加しました。午後4時にセッションはおひらきです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です