add9thセッション(狛江)

今日は狛江のBLUES & JAZZ add9thに遊びに行ってみます。

ここはブルースやジャズのライブ、たまにセッションがあるお店で、以前友達の永井君のライブ&セッションがあって来たことがありました。今日は「よくぞ持ったぞ add9th ! 27周年記念セッション」が開催されるという事で久しぶりに行ってみました。お店には午後4時ごろ行きました。

add9thは狛江駅から歩いてすぐのところにあるビルの地下にあります。なかは結構広めでアップライトピアノ、ドラムセット、ウッドベース、各種アンプがあります。

今日はジャズのセッションだけではなく、ブルースやビートルズや色々な演奏をされている方々が来ていました。後のお店のfacebookのポストによると40数名の参加者だったそうです。他のセッションでお会いした方々もいました。ボーカルの参加者が多かったように思います。私自身は、Take The “A” Train, Candy, The Nearness Of You, Lullaby Of Birdland, It Could Happen Yo You, The Days Of Wind And Roses, Summer Samba, Fine And Mellow, Misty, On The Street Where You Live, Taking A Chance On Love, Work Songの演奏に参加しました。お酒を飲みながらなごやかな雰囲気で夜10時までセッションは続きました。

他の参加者の方々とお話をすると地元の方々が多いという印象でした。これからもブルースとジャズを愛する人たちの憩いの場であり続けていただきたいと思います。

Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに遊びに行ってみました。天気が良かったのでスクーターに乗って行きました。

今日のシーバードのセッションは、

荒木(b) 天川(ds) ともこ(p) Session

です。お店には午後4時ごろ行きました。参加者はホストの方々に加えてg, p2, bという感じだったと思います。私自身は、I Should Cate, Blue Bossa, Stable Mates, Skylark, Besame Mucho, Nardis, Bud Powellの演奏に参加しました。特にBud Poewllは私のリクエストだったのですが非常に特徴のある曲で演奏してて楽しかったです。人数少な目だったので皆やりたい曲ができたのではないでしょうか。午後6時にセッションはおひらきです。

レザールセッション(代官山)

七沢バンドの後、暑い中ビールを飲んで気分が良くなってしまいテクテク代官山まで歩いてレザールのセッションに行ってしまいました。

今日のレザールのセッションは、

Lezard Session 龍野浩江(Pf) PM7 – PM11

です。お店に入ったのは午後7時45分くらい。最初3人くらいの人数だったのですが、時間が経つにつれ参加者が増えていきtp, g, p4,ds,b3くらいの人数だったのではないかと思います。年齢層高めで常連っぽいセンスのよい遊び人という感じの方が多かったように思います。私自身は、Anthropology, Old Folks, Joy Spring, Days Of Wine And Roses, I Fall In Love Too Easily, Stella By Starlightの演奏に参加しました。午後10時半くらいにおいとまします。

七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。今日も暑いです。

場所はいつものゲートウェイスタジオ渋谷道玄坂店、午後3時半から、ウッドベースも借ります。今日私は自分のエレキベースを持ってきました。フュージョン曲はエレべのほうが雰囲気が出そうです。メンバーはいつもの七沢(g), 藤原(ds), 阿部(b)の3人。ジャズやフュージョンの曲を演奏して楽しみます。

最初はエレキベースを使ってConstipaged Duck, Gypsy Wind, Fabby Dabby, Blue Laggonを演奏し、ウッドベースに持ち替えてWoody’n’ You, The End Of Love Affairを演奏していったん休憩。

ゲートウェイスタジオはこのビルの345階を占めているのですが、我々が今日使っているのは5階の11studioという部屋です。5階にはベランダのような場所があって喫煙所となっていて、喫煙者の藤原さんが一服しながら3人で雑談休憩します。

それからOn Green Dolphin Street, Round Midnight, Recorda-Me, All The Things You Are, Stella By Starlightを演奏して午後5時半に終了です。練習後は近くのイタリアン「ウエコナ」で3人でビールを飲みながら団欒。

カスターセッション(湯島)

今日は楽しいカスターセッションの日です。

今日のセッションは、ベースの安田さん主催の都内近郊各地でおこなわれている「黒本基準、無理のないテンポでスタンダードを楽しむ」がコンセプトの「ジャズ・スタンダードジャムセッション」です。今日のセッションホストは、

樋口かずひこ(g)、伊藤聖(ts/cl)、山口記世(p)、ザマス(ds)、安田知之(b)

です。お店には午後1時過ぎくらいに行きました。今日の参加者は、ホストの方々に加えてts2, as2, fl, vo, g2, p2, b2, dsという感じで盛況でした。はじめましての方々も多かったように思います。安田さんの上手な仕切りで終始リラックスした和やかな雰囲気でビールを飲みながらセッションを楽しみました。私自身は、Satin Doll, Recado Bossa Nova, Blue Bossa, Saudadws do Rioの演奏に参加しました。今日はボサノバの演奏が多かったです。

午後4時にセッションはおひらきです。