七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。今日の練習場所は渋谷のサイトーミュージックスタジオ。長い間七沢バンドでも練習場所としてお世話になってきたサイトーミュージックスタジオは3月いっぱいで閉店になります。今日はサイトーミュージックスタジオで練習する日としては最後の日となりました。(次回からは別の場所で練習する事にしました)

今日の練習は午後3時からです。いつものようにスタジオでウッドベースを借ります。メンバーはいつもの七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)の3人。4ビートジャズを中心に演奏して盛り上がります。

“Nica’s Dream”, “Samba de Orfeu”, “Waltz For Ruth”, “Four”, “Four On Six”, “The Girl From Ipanema”, “Old Folks”, “All The Things You Are”, “Just Friends”を演奏して5時に終了。

練習が終わったあとは、近くのタパス&タパス料理店で3人でお酒を飲みながら団欒。

確定申告

今年も確定申告の季節がやってまいりました。

去年と同じように「やよいの青色申告」から青色申告決算書と確定申告書Bを出力し、国税庁の「確定申告書作成コーナー」Webサイトにてそのとおりの数字をポチポチ入力します。作成コーナーWebサイトで青色申告決算書と確定申告書Bを作成し、マイナンバーカードを読み込ませて送信します。ちゃんと送信されたかe-taxのメッセージボックスを確認し、今年の確定申告は無事終了です。今年はふるさと納税をしたのですが、問題なく申告する事ができました。マイナンバーカードは住基カードを読み込ませるのに使っていたソニーのカードリーダーで問題なく読み込ませる事ができました。

e-taxのメッセージボックスの通知には、そのままクレジットカードか銀行のサイトで送付できるボタンが付いていました。クレジットカードは手数料がかかるので(なぜ!?)銀行のサイトで所得税を納付まで完了しました。

e-taxは去年より良くなっていますね。メッセージボックスのデザインも以前の素人丸出しのページレイアウトより格段によくなりました。

七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。今日の練習場所はのゲートウェイスタジオ渋谷道玄坂店です。ここに来るのは初めてです。今日の練習は午後3時半からです。

ここは珍しくウッドベースを借りる事ができます。電話でウッドベースにピックアップが付いているか聞いたところ付いていないとの事だったので、私のウッドベースに付けているピックアップを持参しました。実際に借りたウッドベースには、ちゃんとピックアップが付いていました。

電話に出た方は、ウッドベースのピックアップを知らなかったのかもしれないですね。

ただ実際に弾いてみたところ備え付けのピックアップを通した音がかなりこもった音でやりにくかったので、結局持参したピックアップをウッドベースに付けてそこからアンプに通しました。

メンバーはいつもの七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)の3人。4ビートジャズを中心に演奏して盛り上がります。最初音があまりにもロックっぽい音で戸惑ったのですが、スタジオの機材に慣れるとジャズっぽい音で演奏する事ができるようになりました。

今日はじめてチャレンジする”Waltz For Ruth”、ほかに “Old Folks”, “All The Things You Are”, “Nica’s Dream”, “Four On Six”, “Samba de Orfeu”, “Night And Day”,  “Four”, “Just Friends”, “Blues For Pat”, “Stompin At The Savoy”,を演奏して5時半に終了。

練習が終わったあとは、近くの飲み屋で3人でビール飲みながら団欒。

七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。場所はいつものサイトウミュージックスタジオ

いつもお世話になっていたサイトウミュージックスタジオは、2018年3月31日をもって閉店となるそうです。

いままでありがとうございました。

今日の練習は午後3時からです。いつものようにスタジオでウッドベースを借ります。メンバーはいつもの七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)の3人。4ビートジャズを中心に演奏して盛り上がります。

“Nica’s Dream”, “Four On Six”, “Samba de Orfeu”, “Night And Day”, “Solar”, “Four”, “Just Friends”, “Blues For Pat”, “Stompin At The Savoy”, “Solar”を演奏して5時に終了。

練習が終わったあとは、近くの料理店で3人でビール飲みながら団欒。

introセッション(高田馬場)

先週に続いて今週もイントロセッションに行ってみます。夕方6時ごろにお店につきました。

最初演奏者も見るだけの人もそんなに多くはなかったのですが、だんだん人が増えて盛況です。見るだけの人は今日も外国人が多く、私の隣に座ったアジア系の人に「あなたはプロのミュージシャン?」と話しかけられました。(もちろんプロではありません)

イントロのセッションに来る演奏者は、上手な人は多いですがほとんどアマチュアです。

私自身は、Days Of Wind And Roses, 男性ボーカルで何かの曲, The Man I Love, You’d Be So Nice To Come Home To, Beautiful Loveの5曲の演奏に参加しました。夜9時ごろ帰る。

MASSI新年賀詞交歓会

今年もMASSI(特定非営利活動法人ソフトウェア振興会)の新年賀詞交歓会に行ってきました。場所は例年通りJR町田駅裏のホテル・ラポール千寿閣です。

MASSIとは、主に町田を中心としたソフトウェア関連企業の業界団体で、私も会員として参加しています。

今年もMASSI会員企業の社長さんたちや近隣の他のIT業界団体の方たち、町田市長の石坂さん、国会議員/都議会議員/市議会議員の方たち、商工会議所、信用金庫、大学/専門学校の就職担当の方たちで賑わっていました。市議会議員選挙が近いせいか、市議会議員の方たちは例年よりたくさん来られていました。ジャズの生演奏もあり和やかな雰囲気でした。理事長の前澤さん、前理事長の大野さん、タワーズクエストの和田さんも来ていて元気そうでした。私も顔なじみの同業者の方と久しぶりの親交を温めたり、初めてお会いした方と名刺交換して色々なお話をしてきました。新しくMASSIに参加された方のご紹介もありました。

若いエンジニアの方とお話をする事ができたのですが、スマートフォンのアプリ開発をされている方で、よく勉強会にも行かれるエネルギッシュな方でした。MASSIはSI関連の比較的古くからある会社が多くWeb系開発の会社や新しいビジネスをやっている会社が少ない印象があるので、彼のような方々がもっと多くMASSIに参加して欲しいと思いました。

これからもIT企業の横のつながりを深める団体として永く発展してほしいと思います。

introセッション(高田馬場)

今日はいつもより遅めの夜8時ごろ高田馬場の「イントロ」セッションに行ってみる。

込み具合はそれほど混んでなく、またスカスカでもないいい感じの込み具合でした。asが二人、gが一人、dsが3人くらい、bが私を入れて5人、pが2人、dsが5人くらいだった。演奏者と見るだけの人が半々くらいだったと思う。なぜか色んな国の人が見に来ているようだった。リラックスした雰囲気がいいんだろうか?

私自身は今日は3曲On Green Dolphin Street, Yardbird Suite, I’ll Close My Eyesの演奏に参加して11時頃帰る。

introセッション(高田馬場)

今日は久しぶりに高田馬場のジャズスポット「intro」のジャムセッションに行ってみる。

夕方6時頃行ってみると、まだそんなに人は多くない。マスター井上さん(as)にテナー一人、ピアノ一人、ベース二人、ドラム二人といった感じだった。それでも時間とともに演奏者も見るだけの人も増えてだんだん座る場所を探すのに苦労するいつものイントロになっていきました。半分くらいは見るだけの人だったように思います。

今日非常に面白かったのが11歳の少年がお母さんと一緒に来られたのですが、彼はピアニストで、しっかりと演奏に参加して3曲ほど弾いていきました。ちゃんと周りの音も聞こえていて堂々としたものでした。

私自身はI Thought About You, How High The Moon, テナートリオでAu Privave, Out Of Nowhere, テナーのトゥーさんとDonna Lee, On Green Dolphin Street, Blue Bossaの演奏に参加して9時過ぎに帰る。

七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。場所はいつものサイトウミュージックスタジオ。午後4時からです。いつものようにスタジオでウッドベースを借ります。メンバーはいつもの七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)の3人。4ビートジャズを中心に演奏して盛り上がります。

“Lullaby of the Birdland”, “Four On Six”, “Samba de Orfeu”, “Night And Day”, “Solar”, “Four”, “The Girl From Ipanema”, “All The Things You Are”, “Just Friends”, “Blues For Pat”, “Stompin At The Savoy”を演奏して6時に終了。

練習が終わったあとは、近くのバーみたいなお店で3人でビール飲みながら団欒。

七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。場所はいつものサイトウミュージックスタジオ。午後3時からです。いつものようにスタジオでウッドベースを借ります。ここで練習するときはウッドベースを持って来なくて良いので楽ですね。

今日はなぜかドラムの藤原さんが来なくてギターの七沢さんと私のデュオでの練習になりました。あとで聞いたところでは練習の日にちを間違えていたとの事。

デュオだったのでゆったりした曲を中心に知ってる曲をたくさん演奏します。”Blues For Pat”, “Stompin’ At The Savoy”, “All The Things You Are”, “Old Falks”, “Just Friends”, “Four”, “The Girl From Ipanema”等を演奏して5時に終了。