今日も8時頃イントロに行く。今日の私の一曲目は、"Doxy"で、フロントはテナーサックスです。ゆったりとスウィングしたいい演奏になりました。今日
は黒人のギターの人が来ています。私の今日の2曲目は彼と共演して"Unit
7"をやりました。黒人のギターの人もなかなかいい演奏でした。今日も先週来ていたサックスのレイさんが来ています。黒人のギターの人との共演で
"Airgin"を演奏していましたが、やはりすばらしい演奏でした。私の今日の3曲目は、"I Thought About
You"をマスターの井上さんと2ギターとでやりました。私はこの曲は知らなかったのですが、いい曲でした。10時半に帰る。
「intro」セッション
「intro」「Cotton Club」セッション
8時頃イントロにセッションに行く。私の番が回ってきて、以前からやりたかった「Good
Bait」をやろうと提案したところ、提案が通ってこの曲を演奏することができた。機嫌がいい。その後、イントロのオーナーがやってきて、近くの
「Cotton
Club」のセッションに行ってくれと言われた。ことわれずに行ってみると、まだ何も始まっていない。ベースは私一人だけで、他の各パートも一人づつしか
いなかった。仕方なしにセッションを始める。ベースは私だけなので、1時間以上弾きっぱなしだった。なんだか「Cotton
Club」の客寄せのために自分たちがただで演奏させられているみたいで嫌な感じだった。10時に帰る。
「エルス」セッション
「intro」セッション
「intro」セッション
「B♭M7」セッション
今日から故郷の帯広に帰省している。帯広に、「B♭M7」というお店ができてセッションができるという情報をつかんでいたので、早速行ってみる。夜8時に
行ってみると、客が私しかいない。マスターの源さんとお話をする。そのうち、9時頃になったらやっと他のお客さんもやってきて、セッションスタートであ
る。メンバーは、ピアノが2人、ドラムが1人、ベースが源さんと私の2人、あとサックスが1人とギターが1人だ。私の番には、"Old
Falks"や"I Remember
April"等を演奏する。今日は"Bolivia"の演奏にもチャレンジしてみた。ピアノトリオでの演奏だが、ピアノの人はこの曲を知らないという。私
が概要を説明して、やってみた。結果は、なかなかいい演奏ができた。よかった。11時半に帰る。
「intro」セッション
「intro」セッション
「intro」セッション
最近なんとギックリ腰になってしまった。コルセットを着けて飲み薬貼り薬でだいぶよくはなったが、まだ痛いのでリハビリに通っている。久しぶりにイントロ
に行ってみる。夜9時半に着く。中は人でいっぱいで、座るところがない。今日は聞くだけのギャラリーが多いようだ。今日はオーストラリアから来たというア
ルトサックスの人がいて、明日オーストラリアに帰ってしまうのだそうだ。日本最後の演奏として、トランペットの人と一緒にMr.
P.C.を演奏していたが、盛り上がったいい演奏だった。私自身は、Moments
Noticeと、宮部さん(p)がもってきた知らない曲の2曲を演奏する。11時半に帰る。今は家族が帰省から戻ってきているので、イントロに来れるとし
たら土曜日に子供が早く寝たときだけになっている。次にイントロに来れるのはいつになるかわからない。しばらく来れないだろう。