七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。まだ暑く秋という感じがしません。近くでイベントがあるのか人が多いです。

場所はいつものゲートウェイスタジオ渋谷道玄坂店、時間は午後3時半から2時間です。エレキベース持参ですがウッドベースもレンタルし4ビートはウッドベースで、それ以外はエレキベースで演奏します。メンバーはいつもの七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)の3人。おっさん3人渋谷の音楽スタジオで高校生みたいにバンド練習して盛り上がります。Recorda-me, The End Of Love Affair, Alone Together, Black Nile, Moby Dick, 宝島, Sugar Loaf Express, Blue Lagoonを演奏していったん休憩。それからYou Know What I Mean, Gypsy Wind, Fabby Dabby, Round Midnight, Four On Six, Speak Low, I’ll Remember Aprilを演奏して5時半におひらきです。練習後は近くのガストで3人でビールを飲みながら団欒。

Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに遊びに行ってみます。外は雨が降っています。

今日のセッションは、

神戸大 Session

です。お店には2時半ごろ行きました。入ってみるとなかなかの人の入りです。参加者は、tp, tb, as2, ts, g2, p3, b3, ds4という感じでした。私自身は、Soon, You Stepped Out Of a Dream, It Could Happen To You, St. Thomas, Blue Bossaの演奏に参加しました。最後に皆でAu Privaveを演奏して午後5時にセッションはおひらきです。

セッションのあと久しぶりに新宿のジャズ喫茶/バーのナルシスに行ってみました。ここもずいぶん昔からありますね。私が上京した94年ごろに行った記憶があります。

Dolphyセッション(桜木町)

今日は桜木町ドルフィーのジャムセッションに行ってみます。

今日のセッションは、

ドルフィー・アフタヌーンジャムセッション
ホスト:小室響(p)石切蓮(b)塚田陽太(ds)

です。お店には午後1時前に行きました。月1回休日の昼にセッションをしているようです。広めの店内に木のテーブルと椅子、カウンターもありとてもいい雰囲気のお店です。参加者は、ホストの方々に加えてp3, d, ds2, ts3, fl, bという感じです。かなりの腕前の方が何人か来ていて刺激的なセッションでした。私自身は、I Didn’t Know What Time It Was, I Love You, Softly as in a Morning Sunrise, Yardbird Suite, Invitation, Speak Low, Have You Met Miss Jonesの演奏に参加して最後に皆でFのブルースを演奏しました。またセッションの最初と最後はホストメンバーによるオリジナル曲の演奏で、見ていて芯から熱くなるような素晴らしい演奏でした。午後4時半ごろにセッションはおひらきです。とてもユニークなアドリブソロを吹かれていたテナーの方にセッション後声をかけてみたところ、10年ぶりにドルフィーに来たとおっしゃってました。またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

セッションのあと桜木町をぷらぷらと散歩してジャズ喫茶「ダウンビート」に行ってみました。はじめて行ってみたのですがここは素晴らしいですね。大音量でテンション高めのジャズのレコードがかかっているド直球の昭和のジャズ喫茶でした。入口を入って通路が左右に分かれており右奥はカウンター、左奥はスピーカーとテーブル席という感じで昔吉祥寺にあったA&Fみたいなつくりです。