Seabirdセッション(青山)

今日は青山シーバードで午後1時から最後のJBセッションがおこなわれる日です。

楽しいJBセッションも今日が最後という事で、JBさんのお知り合いが多く集まりました。私自身は、When Lights Are Low, Up Jumped Spring, I’ll Remember April, Stella By Starlight, ボーカルでCrazy He Calls MeとYou Go To My Head, All The Things You Are, ボーカルでDel Sasserの演奏に参加し、 最後に全員でJB Bluesを演奏して夕方5時にセッションはお開きです。

途中皆の写真を撮ったりJB Bluesのテーマを演奏して録音したりして、ママさんが入院中のJBさんに送る動画を作ってくださいました。

https://fb.watch/cyn5ZyjLTF/

私が初めてJBさんのセッションに参加したのは2020年の8月でした。明るく楽しい雰囲気で和気あいあいとしたジャムセッションで何度も足を運びました。今日お会いした昔からのJBさんのお知り合いの方に話を聞くと14年前から(!)JBセッションはされていたとの事。当時今ほどジャムセッションができるお店が無く、外に人が溢れるほど参加者が来ていたというお話をききました。おだやかで朗らかなJBさん。またいつかお会いできる日が来ればと思います。

Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに行きます。

今日のセッションは「神戸大Session」です。もちろん神戸大でなくても参加大歓迎です。お店に入ったのは午後2時ごろです。

今日のセッションは参加者も多く若い人も多い感じです。参加者は、テナー2人、アルト1人、トランペット2人、ギター1人、ピアノ2人、ドラム2人、ベース3人といった感じです。私自身は、Days of Wine and Roses, Holy Land, Recorda-me, Airegin, Fourの演奏に参加しました。特にHloy Landは私がずっとやってみたかった曲で、セッション用譜面集にはのっていない曲なので、楽譜を持参してやっと今日演奏することができました。

Holy Landはこの曲です。↓↓

色々な人が演奏していて割と有名な曲なのですが、今まで一度も演奏した事がありませんでした。ピアニストCedar Waltonの曲で、この人は他にもBoliviaやUgetsuといったいい曲を作っています。

mettaセッション(祖師ヶ谷大蔵)

今日は祖師ヶ谷大蔵にある「metta」のジャムセッションに行ってみることにします。ここに行くのは初めてです。

今日のジャムセッションは「小泉昇 Jazz Session」です。NOBOさん(小泉昇さん)のセッションには町田の「Into The Blue」で何回か参加したことがありましたので、まったくのアウェーではありませんでした。

「metta」は小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から歩いて10分くらいのビルの地下にあります。今日のジャムセッションは午後2時から5時までです。お店に入ったのは2時半くらいだったと思います。今日のジャムセッションのホストは、

小泉昇t-sax、西村こうすけG、新澤滋Dr、永山力丸B 、勝又陽子p

です。お店のなかは細長い感じにつくりになっていて、いちばん奥側が演奏者が演奏する場所になっています。お店に入るとNOBOさんが演奏していました。お久しぶりです。メンバーを見ると、ホストの4人の他はボーカル2人、ベースが私一人、ドラムが3人、トランペットが友達の永井君、ピアノ(キーボード)一人、ピアニカ一人という感じでした。ベースはホストの方の持ってこられたヤマハのサイレントベースを弾かせてもらいました。(お店に備え付けのエレキベースはあるようですが、ウッドベースは無いようでした)町田Into The Blueでお会いした方も多かったです。

私自身は、You’d Be So Nice To Come Home To, Joy Spring, Whisper Not, All The Things You Areを3拍子で、Everything Happens To Me, I’ll Close My Eyes, My Foolish Heart, It Might As Well Be Spring, Up Jumped Spring他の演奏に参加しました。途中2回の休憩があり初めて会う方とも打ち解けることができました。

Seabirdセッション(青山)

青山シーバードのジャムセッションに行きます。

今日のセッションは「古谷(B)大和(G) 芦澤(Ds)Session」です。お店に入ったのは午後3時ごろ。参加者はホストのお三方の他はテナー、ギター、ドラム、ピアノとボーカル、ベースの私という感じです。

私自身は、Stompin’ At The Savoy, 2ギターでFour On Six, Everything Happens To Me, Days of Wine and Roses, Yesterdays, ボーカルでSamba De Orfeu, 最後にBillie’s Bounceの演奏に参加しました。Yesterdaysは最後のコード進行が終わった感じのしない曲の頭に着地するような進行で意外と難しかったです。5時にセッションはお開きです。

七沢バンド(入曽)

今日は久しぶりに七沢バンドの日です。埼玉県狭山市の入曽地域交流センターに行きました。

ここは音楽室があり、楽器をもちよって練習することができます。ドラムの藤原さんが個人練習でよく使うそうで、今日はここで練習することになりました。私は車にウッドベースを積んでいきます。ドラムセットがあり、ベースアンプやギターアンプは借りることができます。

練習は午後3時から5時まで。メンバーは七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)の3匹のオッサンで、いつものようにジャズのスタンダードナンバーを演奏して盛り上がります。まずはゆったりしたテンポでBlack Nile, Yardbird Suite, Recorda-meを演奏していったん休憩。それからThe End Of Love Affair, Round Midnight, On Green Dolphin Street, Four On Sixを演奏してまた休憩。それからStella By Starlight, I’ll Remember Aprilを演奏して今日の練習は終了です。

練習後は藤原さんのお宅にお邪魔して団欒。

Seabirdセッション(青山)

今日はJBセッションの日です。青山シーバードに行きました。

お店に入ったのは午後3時ごろ。ギター、ピアノが2人、ベース兼エレクトリックチェロ(!)の方がいました。JBさんは健康上の理由で不参加です。少人数なので好きな曲をたくさん演奏できました。

私自身は、On The Sunny Side Of The Street, Straight No Chaser, All The Things You Are, ベースがメロディーでAu Privave, Fly Me To The Moon, Without A Song, A Foggy Day, Just Friendsの演奏に参加しました。

次回のJBセッションは4月16日です。次回でJBセッションは最終回になります。

Seabirdセッション(青山)

今日は久しぶりに青山シーバードのジャムセッションに来ました。花粉症で目がかゆいです。

今日のジャムセッションは、神戸大Sessionです。午後2時から開催なのですが、ちょっと早く行ってシーバードで昼食を取りました。サックスの井上さんも早めに来られていたので、早い時間にbとtsの二人でジャムセッションをはじめてしまいました。

今日のメンバーは、tsが2人、as, tp, vln, ds, bが私を含めて3人という感じでコード楽器はいませんでした。珍しいですね。

私自身はOrnithology, Almost Like Being Love, Cheryl, Doxy, バイオリンの方とThere Will Never Be Another YouをGメジャーのキーで、Joy Spring, Along Came Betty, Stompin’ At The Savoy, Come Rain Or Come Shine、あと他に数曲の演奏に参加しました。午後5時にセッションはお開きです。

Seabirdセッション(青山)

今日は楽しいJBセッションの日です。青山シーバードに行きました。

JBセッションのベースをたのまれていたのですが、JBさんは今日はお休みという事になりました。お店に入ったのは午後1時ごろ。既にピアノの方とアルトサックスの方が来ていました。

セッションが始まるとだんだんと人が集まってきました。今日のメンバーはp, ds, asが2人、tpが2人、bが私を含め2人、g, vo, あとドラムピアノベースと3楽器をこなす方がいました。私自身はThere Will Never Be Another You, Stella By Starlight, Good Morning Heartache, You’d Be So Nice To Come Home To, In A Mello Tone, ボーカルでMan With A Horn, Moon Ray, You Stepped Out Of a Dreamの演奏に参加しました。

午後5時にジャムセッションはお開きです。外はすっかり暗くなっていました。

Seabirdセッション(青山)

今日は青山シーバードで神戸大セッションの日です。

お店に入ったのは午後2時半くらい。なかなか賑わっています。参加者は、tp2人、as, ts2人、ピアノとトランペットを両方される方、ベースとフルートを両方される方、ベースが3人、dsという感じです。スタンダードナンバーを中心に演奏して盛り上がります。私自身はI Remember You, I Didn’t Know What Time It Was, I Wish I Knewの演奏に参加しました。午後5時にジャムセッションはお開きです。また来週。

カスターセッション(湯島)

今日は湯島カスターで行われた「土曜おひるまジャズスタンダードジャムセッション」に行ってみました。ここに来るのは初めてです。夜のセッションは事情があってしばらく参加できないので昼にやっているセッションを探したらこちらが見つかりました。

今日のジャムセッションは、都内のいろいろなジャズスポットでスタンダードナンバーを中心としたジャムセッションをホストされているベースの安田さんのジャムセッションです。今日のセッションのホストは

安田知之(b), 樋口かずひこ(g), 菅礼子(p), さちこ(ds)

です。安田さんのジャムセッションには以前経堂ペンタで参加したことがありました。

お店に入ったのは午後2時ごろ。先日シーバードでお会いした方ともお会いしました。お久しぶりです。参加メンバーは、ホストの4人を除くとベースの私とTs, As, Tp, Vln, Ds2人とバランスよく各パート参加者がいる感じです。安田さんの進行で盛り上がります。私自身は、On The Sunny Side Of The Street, Fly Me To The Moon, The Sidewinder, L-O-V-E, How High The Moon, Blue Bossaの演奏に参加しました。特にThe Sidewinderは曲は知っていたのですが初めて実際に演奏しました。とても楽しかったです。